北海道江別市でケアプランセンター、小規模多機能ホーム、デイサービス、訪問看護ステーションを運営するみのりの丘グループ

みのりの丘

みのりの丘代表ブログ

要援護者の暑さ対策

2023.7.28

ここのところ、連日”真夏日”が続く北海道にあって、在宅で療養されている要援護

高齢者にとっては、生命の危機を感じるほどの天候となっている。

加齢や基礎疾患によっては、健常時よりも体温調節が上手くできないことや口渇感

体温の上昇を感じる機能が弱ってしまっている方も少なくなく、自覚なく脱水状態

や熱中症を発症してしまうことが多い。

 

この様な状況が続くときには、ご利用者宅へお邪魔した際に”換気”や”冷房”を

心がけるようにしている。しかし、お声掛けして部屋の窓を開けたり、冷房をつけ

ると、ご利用者から「寒いから窓閉めて、冷房消して」と言われてしまうことが

しばしばある。

 

高齢者の多くの方に見受けられる血行不良を抱えている場合は、”冷え”を感じやす

いため、風が体にあたることで感じる寒さに敏感になりやすい。たとえ、体温が

異常に上昇していたとしてもだ。

そのため、介助者と要援護者との間で、”窓の開け閉め”に対する攻防戦が繰り広げ

られることがある。「このまま放置しておけば命にかかわる」との思いで、換気

しようとする介護者の行動はもっともであるが、「寒いと感じている」ことに対す

る要援護者の言動もまた事実である。

 

万人に通用することでもなければ、万事うまくいくとも限らないが、私が介護者に

お勧めしていることは、「どうしても冷風を不快に感じてしまう方に対しては、

冷房の除湿機能のみを使う」ということである。

気温(室温)が高く、湿度も高いということは、”蒸し風呂”に入っている状況に

近く、熱の逃げ場がないので体内に熱がこもりやすく、体力を奪っていく。

また、高温多湿を好む菌にとっては、もってこいの環境となるため、アレルギーや

中毒症状の原因菌が増殖しやすくなってしまう。

 

体内に水分を細目に入れて、部屋の湿度を下げることで、体内の熱を外へ逃がす

ことが重要と考えられる。